2013年3月31日日曜日

B-mobileにMNPで転出しました

MNP(携帯電話番号ポータビリティ)で某S社よりb-mobileに転出しました。

転出理由は、

  • 某S社の2年契約が切れるタイミングであること
  • 維持費が割安(\2,270)であったこと
  • 今使用している端末(X06HT)を流用できること
  • MNPでキャッシュバックという商習慣に嫌気がさしたこと

事前にイオンSIMを使用し、実用性に問題が無いことを確認済みでした。

b-mobileの一般的なデメリットは、以下を許容出来るかどうか。
  • 転送速度が遅い
  • キャリアメールがない
  • youtubeが見れない(切断される)


使用機種はX06HT(Simロックフリー化済み)です。
SoftBank X06HT - Wikipedia


b-mobileのスマホ電話SIMの通信速度は150kbpsです。
スマホ電話SIM | b-mobile


上記の通り、通信速度は150kbpsのため、テザリングの速度は期待していませんでしたが、
備忘のため、通信速度を測定しておきました。測定場所は東京都M市郊外です。


○USBテザリング
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/03/31 22:56:03
回線種類/線路長/OS:会社や大学など/-/Windows 7/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 60kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 11kbps
下り受信速度: 60kbps(60kbps,7kByte/s)
上り送信速度: 21kbps(21kbps,2kByte/s)

○WiFiテザリング
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.3
測定時刻 2013/03/31 23:04:22
回線種類/線路長/OS:会社や大学など/-/Windows 7/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 43kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 23kbps
下り受信速度: 43kbps(43kbps,5kByte/s)
上り送信速度: 18kbps(18kbps,2kByte/s)

<a href="http://www.bspeedtest.jp/">ブロードバンドスピードテスト(回線速度・通信速度測定診断サイト)</a>

2013年3月23日土曜日

第30回 個人情報保護士 解答速報

解答速報を元に自己採点した結果、
合格と思われます。

www.joho-security.jp/sns/30piip.pdf

以下の問題集が参考になりました。
合格のためには、 できるだけ過去問を繰り返し解くことが重要だと思います。

 

LPIC-Lv3(Core)の証書が届きました

LPIC-Lv3(Core)の証書が届きました。 兎にも角にも下の通称小豆本が無ければ合格できませんでした。お勧めです。
兎にも角にもこの本を理解しないと合格できません。
お勧めです。電子版があればなおよしですね。

2013年3月18日月曜日

【資格】第30回個人情報保護士資格試験を受験しました

今日は、横浜の八洲学園大学で第30回個人情報保護士資格試験を受験しました。

個人情報保護士資格試験は、財団法人全日本情報学習振興協会が認定する民間資格です。


合格点は、課題1・課題2各80%以上。全てマークシート。
試験時間は120分で、途中退出不可です。


私の回答は以下のとおりです。

課題1 個人情報保護の総論

自己採点32/40
ウウウアイ
ウエイアエ
ウアアアイ
ウウアイウ
イエアイウ
アアエイウ
イアアアウ
エウアウイ

課題2 個人情報保護の対策


自己採点 51/60
イエイエイ
ウウアエエ
アエウエイ
イエウエア
イエエイエ
エアイアイ
エエアエア
エイウイア
イエイアイ
エアアエア
ウアアエエ
エエアエウ


某掲示板の速報が確かであればギリギリ合格のようです。
ただし、課題1がボーダーラインぎりぎりなので、余裕がありません。 を


以上です。

2013年3月5日火曜日

【産業能率大学】【単位】単位認定通知書


産業能率大学の技能審査等の合格に係る学修の単位認定についての制度を利用し、先日合格した、「ビジネス実務法務検定3級」を申請し、科目「会社法」の単位が認められました。

42/62

 ビジネス実務法務検定3級は以下の問題集だけに取り組んで合格しました。簡単な試験です。


2013年3月4日月曜日

【資格】LPI Level 3 Exam 301 に合格

 WAVE新宿駅前テストセンターでLPI Level 3 Exam 301を受験し合格しました。

 この資格はNPO法人/Linux技術者認定機関「LPI」(本部:カナダ)が実施している全世界共通・世界最大規模・最高品質の「Linux技術者認定制度」です。

 今回取得した、「301 Core Exam」に合格すると「LPIC-3 Core」に認定されます。

http://www.lpi.or.jp/app/lpic301.shtml


各セクションの点数
今般の取得点 610点でした。

  • 概念、アーキテクチャおよび設計
    • 62%
  • インストールおよび開発
    • 50%
  • 設定
    • 93%
  • 使用法
    • 100%
  • 統合と移行
    • 87%
  • キャパシティプランニング
    • 72%

出題傾向

 問題サイトはping-tが参考になりました。http://ping-t.com/

 Level3を目指す方は、今までの受験である程度、勉強方法を確立していると思いますので
 その方法を信じて頑張って下さい。

 受験料(3万円)が高く躊躇されている方がいればあれですが、難易度だけで言えば、
 Level2よりも簡単でした。受験の前に、本家のサンプル問題も確認しておくと良いと思います。



参考書籍



これが無いと合格しません。


kindle版を買いました。kindleの問題集はこれしか種類がありません。