2012年4月30日月曜日

「人材マネジメントの考え方」2日目終了

「人材マネジメントの考え方」の二日目が終了しました。講師はF.Tさんです。本日でこの講義の全日程が終了しました。
午前中は講義で、午後からグループワークとテストがありました。グループワークはある事例に関する検討と発表でした。
テストは1時間で、30分で途中退出が可能です。
 
 テストの内容について何か書いてしまうとあれなので述べませんが、全部で3問で、そのうち1問は○×問題でした。うち2問は書かせる問題でした。
○×問題は解答欄を定規などを使って手書きで作成する必要がありました。
書かせる問題は、テキストについて、内容を書かせる問題と、内容を踏まえ回答する内容がそれぞれ1問ずつでした。
 
 講師によって内容が異なるかもしれませんが、受ける方は参考にして下さい。
 
 テストの感想ですが、時間配分に失敗し、まとまりのない文章になってしまいましたが、キーワードは散りばめられたと思います。一般的にダメな文章だと思います。
 
 どのように評価されるの待ちたいと思います。

2012年4月28日土曜日

「人材マネジメントの考え方」1日目終了

「人材マネジメントの考え方」の1日目が終了しました。9:30〜18:00までの講義で疲れました。講師はF.T先生です。

 今年からスクーリングの開始前に理解度の確認の為、テストが行われるようです。テストは「〜の課題とその対策について貴方の考え方を交え述べよ」という内容でした。

 また、この科目は必修科目の為、グループワークがありました。

 事前確認テストは、20分で何とか解答用紙を埋めてそれなりに書けたと考えてたら、別の人は解答用紙の裏まで書いていて驚きました。世の中には書くのが早い人がいるものですね。

 明日は9:00〜17:30、講義のあとでテストがあり終了です。

2012年4月27日金曜日

「企業経営管理論」の基本リポート提出

本日、「企業経営管理論」の基本リポートを提出しました。
これで7月に予定している科目履修試験の5科目についてのリポートを全て提出しました。

  • リーダシップの実践(基本)
  • 経営法務(基本)
  • 経営情報システム(基本)
  • 現代の経営学(基本)
  • 企業経営管理論 (基本)

2012年4月26日木曜日

放送大学との単位互換科目

産業能率大学の放送大学特別聴講の仕組みを利用して履修できる授業科目が公開されました。私は以下の科目を受講を検討しています。


  • 中国語入門Ⅰ
  • 科学的探求の方法(’11)
  • 都市と防災(’08)
  • 財政学(’10)

 産業能率大学では語学科目に中国語がありません。これを機会に受講を検討しています。
 他に工学か理学に関する科目が認められれば受講してみたかったのですが、一覧に無いようですので基礎科目と社会・産業分野の科目の受講を検討しています。

2012年4月25日水曜日

人材マネジメントの考え方【事前課題作成終了】

 週末の「人材マネジメントの考え方」のスクーリングに向けて、事前課題の作成が完了しました。VOD講義も視聴が終了しました。少し用語の整理のためノートにまとめました。

  1. サーバント・リーダシップについて
    http://p.tl/jwIs
  2. 同調行動の3種類について
    http://p.tl/qpXx
  3. 人事資源管理の概念について
    http://p.tl/0-Pm
  4. コミュニケーションのプロセス難しさについて
    http://p.tl/yGzR

これとは別に以下についてまとめましたが、事前課題と同様の内容なので未公開。
  1. 人間を資源とすることの特異性について
  2. 日米間の人材マネジメントにおける戦略性の相違点について
  3. 業績やモラールが向上する職務設計について
  4. 人的資源評価の3つの側面について
  5. エンプロイアビリティについて、キャリアとの相違について
  6. 「集団」について、①成立要件、②(集団)に所属することのメリットについて

事前課題のWORDファイルのテンプレートが使いにくい(文字を入力すると罫線がずれる)

2012年4月23日月曜日

リーダーシップの実践のスクーリング受講票が届きました。

リーダーシップの実践のスクーリング受講票が届きました。5/13~5/20
ワークショップ有りかな。少し期間がありますが、リーダシップ実践の応用レポートも目を通しておいたと良いかなと思います。

2012年4月19日木曜日

SC午後2自己採点


TACとアイテックでそれぞれ午後2試験の予想解答が公開されました。私は問2を選択しました。
TACは配点予想も公開されていますね。この配点を下にすれば採点すれば、合格ラインかなと思います。

合格発表を待ちたいとおもいます。

それぞれの解答を比較すると、それぞれ記述問題の内容に違いがあって面白いと思います。一般的な見解を聞く問題が多かったので、答えはかなり幅が許されているのではないでしょうか。


この試験に合格していれば、次回はシステムアーキテクト試験を目指します。


http://www.itec.co.jp/auto_mark/answer/index.html
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho12_04.html

2012年4月17日火曜日

SC午後1試験解答速報(アイテック)

アイテックのものですがSCの午後1試験の解答予想がでておりましたので確認してみました。

私は問2と問4を選択しました。

問2は設問の小問を幾つか落としていますね。

問4は記述の設問が5つしかないため、かなり不安でしたが、IPAの解答がこのとおりであれば良い点数をとれていると思います。

ギリギリ合格でしょうか。

午後2は心配ですね。

http://www.itec.co.jp/auto_mark/answer/index.html

科目履修試験レポート返却


以下のリポートを採点されて返却されました。

  • リーダシップの実践(基本)
  • 経営法務(基本)
  • 経営情報システム(基本)
  • 現代の経営学(基本)
すべての科目で合格しました。これで科目履修試験を受けることができます。
7月までまだ期間があります。
経営情報システムのリポート以外はなにかしらの指摘がありましたので、これを復習しておきます。

2012年4月15日日曜日

SC 午前2自己採点の結果

IPAの解答を元に午前2の自己採点してみました。80点で合格。
20/25

http://www.jitec.ipa.go.jp/

試験終了

 午後1は問2と問4を選択。午後2は問2を選択。
 他の問は設問が少なくて、意図を取り違えると致命傷なので選択しなかった。
 採点はアイテックの模範解答待ち。午前は明日かな?


午前2終了

まあ大丈夫でしょう。弁当食べます。


東京大学駒場キャンパス着

情報処理技術者試験の会場に到着しました。弁当食べます。


2012年4月13日金曜日

不正侵入防止に網入ガラスを利用しない理由

(理由)
網入ガラスは破壊される可能性があるから

理由がさっぱり理解不能だったので調べてみた。網入ガラスは飛散防止が目的なので破壊される可能性がある。むしろ強度は低いと解った。

(出点) TAC情報セキュリティスペシャリストポイント集

2012年4月11日水曜日

TAC新宿校

 試験勉強でTACの自習室を使うのが今週まで。
 情報処理技術者試験などサラリーマンが片手間に勉強して受かる試験で席を分けてもらい申し訳ない。周りの人全てが賢そうに見えます。

 うっかり答えを覚えている年度の本試験問題を持ってきてしまった。TACは実力試験も模擬も予想問題集も全部覚えてしまったし、いまさら、アイテックの午後予想問題集は買うべきだろうか。

2012年4月7日土曜日

人材マネジメントの考え方のリポート提出

「人材マネジメントの考え方」のリポートの作成が終わりました。この科目はスクリーニングで履修する予定ですがとりあえず。 スクリーニングの事前課題の作成はまだ。


 行動学の研究では少数派が多数派に影響をあたえることが出来る条件として次の3つが明らかになっている。

  • 有利に働く社会的な趨勢
  • 独断的な少数派と観られない
  • 少数派内部での意見の一致

 個人と組織に相互期待が存在するとき心理的レベルでの黙契が成立する。したがって終身雇用慣行の実質的な終了を組織側から告げられてもl、個人は心理的契約の変更はしない。

2012年4月5日木曜日

平成24年度春期公開模試SC (TAC)

先日、TAC渋谷校で受験した情報セキュリティスペシャリスト試験の公開模試の結果が返って来ました。総合判定はB(午前1:A判定、午後1:B判定、午後2:B判定)でした。
 一応、合格圏内ではありますが、問によっては設問で点数がとれていない部分があり要注意です。

 理解が乏しい技術については答えが思い浮かばず、「インターネットで閉域性が確保されていないため真正性が確認できない」とか理解しているんだかしていないんだかわからない解答で、部分点をもらったりしましたが、本試験ではもしかしたら☓をもらうかもしれない解答ですね。

 セキュリティリスクの問題で「施錠していない抽斗にハガキを一時保管している」という記述に固執して解答したら、それがただの引っ掛けでした。


 ここ2週間はしっかり勉強ができているので、今なら答えられる問題が多いですが、指摘のあったIKE基盤技術の理解を整理しておこうと思います。


 解答の欄外に採点者の方へのメッセージを書いておいたら、反応してもらえました。

2012年4月3日火曜日

東北福祉大学講義要領(産業能率大学特別聴講学生用)


せっかくなので特別聴講学生用の講義要領を取り寄せてみました。
産業能率大学の特別聴講学生の制度を利用すれば、東北福祉大学で以下の講義を履修できるようです。


  • 福祉と経済
  • 特講・福祉心理学14(被災者の心理支援)
  • 特講・福祉心理学5(自分探しの心理学)
  • 児童青年心理学
  • 知的障害者福祉論
  • 特講・社会福祉学1
  • 福祉法学
  • NPO論
  • 生命の科学
  • 福祉社会学


受講料は1単位1万円前後です。 単位数はそれぞれ1~2が認定されるようです。全科目でスクーリングが必要のようですので関東在住であれば履修は難しいですね。

「特講・福祉心理学14(被災者の心理支援)」を受講してみたいですが。テキストは販売されていませんね。「特講・福祉心理学5(自分探しの心理学)」のテキストは以下のワークブックのようです。



科目履修試験レポート提出

7月の科目履修試験に向けてリポートを提出しました。

  • リーダシップの実践(基本)
  • 経営法務(基本)
  • 経営情報システム(基本)
  • 現代の経営学(基本)